一条工務店の食洗機でH40エラー発生!修理体験談&予防法

一条工務店で建てたわが家も、入居から1年半が経ちました。
毎日フル稼働してくれているのが、キッチンの パナソニック製 幅45cm・深型ビルトイン食器洗い乾燥機 です。
家族の食器をまとめて洗ってくれて、手洗いより節水できるし、忙しい日常の頼もしい相棒。
そんな食洗機がある日突然、動かなくなってしまったのです。
朝食後にスタートボタンを押した直後、見慣れない表示が…
「H40 排水できません」
ブザー音とともに運転が止まってしまいました。
まだ使い始めて1年半、まさかこんなに早く不具合が出るなんて…。
H40エラーとは?
取扱説明書を調べてみると、H40は 「排水不良」 を示すエラーコードでした。
取扱説明書の記載に沿って確認します。
- 電源をタッチして電源を切ってから確認してください。
- 残さいフィルターを掃除し、異物を取り除いてください。
確認するも、目立った詰まりはありません。
再度スイッチを入れ、排水しようにも同じエラー表示が…
仕方なく食器を取り出し、自力で水を取り除きます。
排水不良の原因は?
排水不良が起こる原因はさまざまです。
- 排水口に食べカスが詰まっている
- 排水ホースが曲がっている、潰れている
- 排水ポンプが故障している
- 水位スイッチが誤作動している
つまり「水を出す部分に問題がある可能性が高い」ということ。
ただ、普段からフィルター掃除はしていたので、心当たりは特にありません。

まだ一年半でそんなに排水詰まることある?
一条工務店アプリから修理依頼
こういうときに便利だったのが、一条工務店のアプリ。
アプリから簡単に、修理依頼が完了しました。
数日後、パナソニックの修理担当の方が訪問。
状況を詳しく説明し、点検がスタートしました。
点検の結果と不具合の原因は?
修理担当の方が分解して調べてくれたところ、意外な結果に。
- 排水口に詰まり → なし
- 排水ホース → 正常
- 排水ポンプ → 動作確認OK
- 電気信号 → 正常
なんと、点検時には エラーが再現せず、正常に排水されてしまった のです。
「これは原因を特定するのが難しいですね…」と担当者さん。
どうやら、タイミングによって誤作動していた可能性があるようです。
交換してもらった部品
原因が特定できなかったものの、再発防止のために 2か所の部品を新品に交換 してもらいました。
- 水位スイッチ
水の量を感知する部品。誤作動すると「水が溜まっていない」と誤認し、排水が止まってしまうことがあります。 - 排水ポンプ
水を排出するための心臓部分。特に詰まりはなかったけれど、念のため交換。
交換作業は30分ほどで完了しました。
その後はスムーズに排水され、エラーも一度も出ていません。
保証期間内だったので無料対応
気になる修理費用ですが、わが家の場合は まだ保証期間内 だったため 無料 で対応してもらえました。
もし保証が切れていた場合、部品代+作業費で 1~2万円程度 かかることもあるそうです。
一条工務店の標準設備は保証がしっかりしているので、こういうときに助かりますね。
業者さんからのアドバイス
修理担当の方から教えていただいたのが、「食器の予洗いをしっかりしてください」 という一言。
もちろん食洗機は「そのまま入れても大丈夫」とうたわれていますが、実際には…
- 油汚れが多いと排水に負担がかかる
- 大きな食べカスが詰まりの原因になる
- 配管やポンプに負荷がかかって寿命が縮む
とのことでした。
「水でさっとすすぐ」「大きな食べ残しは取り除く」だけでも、不具合のリスクはぐっと減るそうです。
実際に予洗いをしていましたが、改めてしっかりと行おうと思いました。
お手入れ見直し
今回のトラブルをきっかけに、わが家では日常的なお手入れを見直すことにしました。
- 毎回の食器セット前に拭き取り
- 軽く予洗い
- フィルター掃除を週1回
- 月1回は食洗機専用クリーナーで内部洗浄
- ゴムパッキンや排水口まわりは アルカリ電解水で拭き取り
小さな手間を積み重ねることで、大きなトラブルを防げるはずです。
おすすめの食洗機ケアアイテム
食洗機を長く使うために公式サイトでもオススメされているアイテムをいくつかご紹介します。
庫内のよごれとり
庫内が水アカで汚れている時に使用


フィニッシュ パワーキューブ
一度洗いで、ギトギト汚れもしっかり落とす凝縮キューブ。


ジョイ ジェルタブPRO
粉末とジェルの2層構造でこびつき汚れ、油汚れに強い。


チャーミークリスタ
洗剤の溶け残りもなくスッキリ。


まとめ:H40エラーを経験して感じたこと
- 一条工務店の食洗機(パナソニック製)で H40排水不良エラー が発生
- メーカー点検では原因不明だったが、水位スイッチと排水ポンプを交換
- 保証期間内で費用は無料
- 業者さんからは「予洗いをしっかり」というアドバイス
- 定期的な掃除とクリーナー使用でトラブルを防げる
突然のエラーは本当に焦りますが、保証とサポートのおかげで無事に解決できました。
食洗機がない数日の手洗いは、本当に大変でした。。
これからはしっかりと予洗いとメンテナンスを続けて、長く快適に食洗機を使っていきたいと思います。
コメント